2020.07.07
7月6日
週間天気予報を見れば晴れマークはまったくなく、
雨または雨のちくもり、くもりのち雨ばかり。
そして、6日も九州北部が豪雨に見舞われ
気象庁の緊急会見があった
被害が少ないことを祈るばかりです。
まだまだ、ジムに行くのは気が引けるので、相変わらず“外走り”へ。
走ると決めた日は、ネットの天気予報を3種類くらいと“にらめっこ”
して、雨の隙間を狙っていざ出発へ。
ポツリと来る日もあるのだが、よっぽどのひどい降り方以外は
案外行けたりもする。
湿気は多いが気温はそれほど高くなく、直射日光もないので
走り易かったりもする。
そしてヘトヘトになって帰宅して、そのままバスタブに浸かって
半身浴しながら読書へ。
本棚に眠っていた読む予定だった本を片っ端から読みまくっている。
浅田次郎さんの「天切り松 闇がたり」は面白かった。
浅田さんと云えば、一世を風靡した「鉄道員」をはじめ
「地下鉄に乗って」「天国までの百マイル」「霞町物語」あたりを
読んだ記憶がある。
とにかく読みやすく、それでいて心にグッと来るものが多かった。
「天切り〜」は天切り松こと村田松蔵が留置場で語り聞かせる、
大正ロマン華やかなり頃、帝都に名を馳せた義賊『目細の安吉』
一家の物語。
全編を貫く“粋さ”と浅田ワールドのダンディズムに満ちた傑作、
そして最後にホロリとさせられてしまった。
2020.07.06
7月5日
東京では連日、コロナ感染者が三桁を越えている、
緊急事態宣言解除から右肩上がりになっていて、
不安は増すばかりだ。
梅雨前線が居座り大雨になり、九州とくに熊本では
かなりの被害が出ている。
毎年、記録的な豪雨が日本列島を襲っている、
なにか抜本的な改革をしなければ、同じことを繰り返すばかりだ。
今こそ行政の力が本当に必要なのだと思う。
予告映像から面白そうだった「ロンドンハーツ2020夏」を
ぼんやりと見ていた。
様々な“落とし穴”特集は笑わせてもらった。
お笑い芸人さんは大変だなあとつくづく思う。
この特集の終盤戦で、フルーツポンチの村上さんの
ドッキリの映像が・・
なな何と俺が映り込んでいた。
いや〜〜懐かしい、確か2010年の暮れに“韓国ソウル・ロケ”
したやつだった。
2泊3日?くらいの大掛かりなロケで、
最後のシーンの警察署の建物は“テレ朝”がわざわざ
作り込んだものだった。
今の時代では考えられないお金の掛け方をしていたのだ。
だからこそリアルにスケールの大きい笑いがあるのかもしれない。
まあ色々と思い出させてもらったぜ、
それにしてもロンドンブーツ淳さんの才能あふれる演出力と
アドリブの鋭さには、今更ながら頭が下がる。
それにしても、真冬のソウルは寒かったっす(笑)
2020.06.29
6月29日
80年代後半、初のニューヨーク・レコーディング。
ドライヴの効いたナンバーのヴォーカル・ダビング(歌入れ)の
時だった。
やはり使い慣れた日本のスタジオと勝手が違って、
少々戸惑いながらの作業だった。
それでも自分なりにはかなりの手応えを感じ、
歌い終えたスタジオから、コンソール(調整ルーム)へ。
そこで、あらためてオケに乗せたヴォーカルを
大音量でチェックする。
“お〜〜〜良いじゃねえか!!!”
大満足で、アメリカ人のディレクターに感想を聞く。
すると「サウンズ・グッド」と答えが返ってきた。
おいおい何だよ・・
サウンズってことは演奏は良いってことか?
じゃ歌はどうなんだよってムッとしてしまった。
するとすかさず通訳の人が「違いますよ大友さん、サウンズ・グッド
というのは演奏も歌も最高に良いってことですよ」。
なんだそうかと一安心ってところでした。
話は変わって、待ちに待ったプロ野球が無観客試合ではあるが
やっとシーズンインとなった。
大歓声もない、管楽器や打楽器の応援もない、ビールの売り子の
黄色い声もない、それでも普通のゲームではなかなか聞くことが
出来なかった音に出会う!
豪速球がキャッチャーミットに吸い込まれた瞬間“スパーン”と
小気味良い音が響く。
アンパイヤの声がスタンドまで届く、特にストライクのコールは
スカッとするぜ。
そして、スラッガーたちの打球音!
まさに“カキ〜〜ン”なのだ。
ピッチャーが打ち取った時の打球音は“グシャ”と鈍い音がする。
両軍ダッグアウトからは、自軍選手への声援、ピッチャーへのヤジ、
ファインプレー時の拍手、まるで自分もそのグラウンドに
立っているような気持ちにさせられる。
ワクワクが止まらない!
まさに“サウンズ・グッド”そのものなのだ。