しそ巻き!

2015.06.17


6月17日

祖父の出身地の宮城県・鳴子温泉にある、従兄弟の家から
名物がまた送られて来た。
特製の“しそ巻き”です。
甘辛く仕上げた特製みそをシソの葉で一つひとつ丁寧に
手作業で包んで油でカラッと揚げたもので、ご飯のおかず
にはもちろん、お酒(う~んやっぱり日本酒ですかねえ!)の
つまみにもピッタリなんです。
だからついついお酒もご飯も進んでしまったりなんかして・・
鳴子温泉郷観光協会公式サイトを見てみたら、あるわあるわで
たくさんの種類があってびっくりです。
味の濃さや味付けが微妙にみんな違うのだろうなあと思いつつ
ぜひ他の製品も食してみたいものだ。
鳴子はササニシキも絶品なのだ、水と空気と気候のハーモニーが
抜群だからでしょうか!
今年も秋口に新米が届くのが楽しみだ!
そうそう、従兄弟の家の近くの田んぼや小川で“ほたる”が
たくさん見れる季節にもなって来た。
そういえばもう随分見ていないなあ・・
それと、いつも俺の声帯を診ていただいていた耳鼻科の先生
(もうリタイヤされています)から毎年送られて来るメロンが
昨日届きました。
まだ食べ頃ではなく、もう少し置いた方が良さそうです。
う~~今から楽しみなのだ。

梅雨のわりにはまだまとまった雨は降っていないような
降っているような、天気予報は晴れのはずが急に降り出したり
雨の予報なのにピーカンだったり、やや外れ気味な今日この頃です。

ペヤングソース焼きそば

2015.06.13


6月13日

昨年から製造を中止していた、即席麺「ペヤングソース焼きそば」が
つい先日、販売が再開された。
近所のコンビニのレジの前にドカンと山積みになっていた。
気になりつつも、まあその内に食べてみようと思っていた。
次の日もまだあった、そして今日行ってみたら何と売り切れに
なっていた。
無いと思うと無性に食べたくなったりして、あのオーソドックスな
ソース味が口の中に広がってしまった。
しかし、現実には無いのだ・・
う~ん焼きそば食いてえ!!
そこで衝動買いをしてしまった。
カップ麺コーナーでひときわ目立っていたパッケージの
「明星一平ちゃん夜店の焼きそば」。
やっぱり名物「からしマヨネーズ」なかなかだぜ!
麺のヴォリュームも凄い!
いつの間にか“ペヤング”さんの事を忘れてしまっていた。
ペヤングソース焼きそばが登場したしたのは確か70年代中盤あたり
大学時代や売れないバンド時代には随分お世話になったものだ。

話は変わって、つい先日ドラマの撮影で訪れた都内の某スタジオにて。
控え室の近くをウロウロしていたら、ある教室のセットに遭遇。
これはまさしくあの「3年B組」ではないか!
思わず撮影してしまった。

ラジオ!生放送!

2015.06.09


6月8日

久々のラジオ生放送出演!
TBSラジオ「小森谷徹 Mr.COMPASS」!
懐かしいぜ、数年前「Kakiiin」を土井アナとのコンビで
生放送をしていたスタジオだぜ。
その時のスタッフも居て一気にタイムスリップしてしまったのだ
う~~んたまらんぜ。
トークネタは俺自身最も得意とする“高校野球”
もう最初からハイテンションで、あれもこれも喋ろうとして
ついつい早口で噛みまくり・・何やってんだよってか。
スタジオの空気感にコンソールとの絶妙なやりとり
台本そっちのけの脱線しっ放し、変に小さくまとめない
“ゆるさ”、やっぱラジオ好きだわ!そんでもって楽しいのだ。

ちなみに小森谷さんは群馬・桐生出身、映画「のど自慢」の話で
盛り上がってしまった。
桐生と云えば全国制覇経験もある名門・桐生第一ですなあ
小森谷さんの目尻もゆるむのだった。
そして、もう一人のパーソナリティーのTBSアナの秋沢淳子さんは
なななんと埼玉・飯能出身、俺がそだった埼玉・越生のすぐ近く
しかも出身高校は俺の友達もたくさん通っていた聖望学園とは驚いた。
曲がかかっている間、実にレアな埼玉トークを展開!

しかしまあ世の中ってのは狭いものですなあ。
ちょうど調子が出てきたあたりでゲストタイム終了・・
まあそんなものなんだなあ。

RSS

Recent Entries

Archives