梅雨間近・・

2015.06.06


6月5日

プロ野球は交流戦に入ってもう折り返し点をむかえようとしている。
リーグ戦を好調に戦っていても、交流戦で大きくつまずいてしまう
チームや、逆に調子を上げてくるチームもありで興味の尽きない感じ
ですなあ。
栗山監督の采配が的中している日ハムやダントツの戦力を誇る
ソフトバンクの躍進は予想通りというところか
なかなかベストメンバーが揃わない巨人も大健闘はしているが・・

海の向こうでは右手首痛などで故障者リストに入っていた
田中マー君が4日、マリナーズ戦に登板し見事な復活投球を見せた。
いや~たいしたものだ、気持ちの強さを感じる、これぞ日本男子の
勇気と心意気ってところですかねえ。
いやいやこれからが大事なんです、故障せずにベストな状態で
シーズンを乗り切って欲しいぜ!

記録的な暑さが続いた5月、何日か前の夜の地震はちょいとビックリ
長く大きく揺れて久々に怖かったなあ。
一昨日、朝からの強い日差しの中、仕舞おうとしていた冬物の布団を
天日干しにして、圧縮袋にビシッと詰め込んで、また冬までサヨナラを
した。キラキラした陽を浴びて何か“布団君”もふんわりと
のんびりしてくれたような気がした。
と思っていたら本日は予報より早めに雨が落ちて来た。
そして夜になったら気温が15℃を切ってしまった
こいつはちと冷んやりしたぜ。
あ~もうすぐ、鬱陶しいしい季節がやって来るんだなあと実感。
さてさて今年はどんな梅雨になるのかなあ・・

JR仙石線 全線運転再開!

2015.05.30


5月30日

東日本大震災で大きな被害を受け、一部区間が不通となっていた
宮城県のJR仙石線が30日、震災から4年2ヶ月ぶりに全線で
運転を再開したそうだ。
震災による津波で沿岸部の駅舎やレールに甚大な被害を受けた
区間を内陸部の高台に移して、約4年ぶりの全面復旧となった。
震災地の復興への大きな足がかりになればと期待したいものです。
本当に良かったです。

しかし29日午前には、鹿児島県の口永良部島の新岳で爆発的な
噴火が発生して、火砕流が海岸まで流れ出したそうだ。
気象庁は噴火警戒レベルをレベル5に引き上げ厳重な警戒を
呼びかけ、口永良部島の島民全員に島外への避難指示が出された
とのこと。
最近は関東でも地震が頻発していて、何やら不気味な気配がしてます。
一体、地球の内部では何が起こっているのだろう・・

5月の東京での夏日は20日を越えて、気象庁の観測史上の最多と
なっている、しかも2日連続での真夏日もあったりして
5月というのに熱中症への注意の呼びかけが出たりした
このままいったら今年の夏はどうなってしまうのかと、ひたすら
心配になってしまう。
ここ数年、春と秋が短くなっているような気がする。
季節的に一番楽しめる時なのに残念だなあ。
昨日の最高気温23℃あたりで本日は30℃越え
体調にも気をつけないとなあ!

江川!還暦!

2015.05.26


5月26日

先日深夜、NTV系のスポーツニュースで還暦を迎えた
江川卓氏の特集をやっていた。
番組の始まりが23時50分すぎで明けて24時すぎに誕生日と
なったわけだ。

昭和30年4月から31年3月までの学年が還暦イヤーとなる。
まあこの学年は実に恐るべしで、“俺”を筆頭に(笑)
スーパースターだらけなのだ。
他にも野球選手では掛布さん、大相撲では元横綱・千代の富士関、
ボクシングなら具志堅さん、音楽なら桑田君や世良氏、
ショービジネス界なら明石家さんまさん、俳優さんでは役所広司様
などなど、そうそうたる顔ぶれなのです。
でも還暦と云っても、ひと昔前の感覚ではなくなってきているほど
みんな若々しいですなあ!

話を元に戻して、その番組で江川氏の人となりを映像で紹介していた。
高校時代はまさに怪物そのもの(高校時代が一番早かったという説も
あり)、東京6大学でも大活躍し、運命のドラフト会議へ、巨人に
入りたい一心で浪人生活へ、そして翌年世間を大騒ぎさせた
「空白の一日」となる。
バッシングを受け、ダーティーのイメージをつけられ、まさに
“針のむしろ”そのものだったろう。
それでもエースとしてしっかりと成績を残し、押しも押されぬ
名野球人になっていった。
一番に支えてくれた正子夫人からのコメントに、“あの”江川氏の
目から涙がこぼれた。
こちらも思わずもらい泣きしてしまった。
還暦と云っても人生まだまだ長い、これからの江川氏の動向に
注目したいものだ。

RSS

Recent Entries

Archives