水曜歌謡祭

2015.07.09


7月9日

昨日は、04月からフジテレビで始まった音楽番組「水曜歌謡祭」に出演!
最近はフジテレビの番組の収録と云えば“湾岸スタジオ”ばかりだったが
昨日は久々のお台場の本社ビルへ。
う~~地下駐車場への動線が入り組んでいてわかりづれぇ~~。
楽屋入りしてすぐサウンドチェックにカメリハ、さすがCX!
細かいカメラ割りのこだわり、生バンドの演奏が心地よいのだ。

そして、MCの渡部君とついつい高校野球・西東京代表の分析と
なってしまった(笑)怪物1年生・清宮君の早実に行って欲しいが
本命は日大三かねえ・・などと。
なんと昨日は、C・ロナウドが来ていたのだ、それもスケジュールの
都合で“収録”をちゃちゃっと済ませて夜の飛行機で移動との事。
やっぱスーパースターは颯爽としてた、そしてすげ~腹筋でした。
でも一日3000回の腹筋は出来ねえよなあ。

本番は1986年のヒットナンバー紹介のコーナーにて。
荻野目ちゃんは変わらないよなあ!
「ダンシング・ヒーロー」のサビは思わず口ずさんでしまったぜ。
杉山清貴さんも変わらぬ歌声で、いつもながらのさわやかさだ。
続いて“ff”をシャウト、しかしエンディングにてまたもや自慢の
“マイクスタンド・アクション”で滑った
まあ愛嬌ってところですか。
ご招待ゲストの石原良純さん藤田朋子さんLiliCoさん前園真聖さん
たちとは全員仕事でご一緒したことあり、ヴァラェティでもない
役者でもない“俺の姿”を見せられたぜ!

世界第2位!!

2015.07.07


7月6日

サッカーの女子ワールドカップ決勝がカナダのバンクーバーで
行われ、日本はアメリカに2-5で破れた。
ドイツ大会に続く2連覇を逃した。
やはりアメリカは強かった、そしてパワフルだった。
開始直後から悪夢のような16分間だった、あっという間に
4失点で何が何だかという感じだったか。
でも前半27分、大儀見さんの左足からのシュートは美しかった。
土俵際まで追いつめられた日本だったが、誰ひとり下を向く者も
あきらめている者もいなかった。
後半、オウンゴールで一時2点差まで迫ったが、そのすぐ後
決定的な5点目を決められたが、それでも日本選手の足は
止まっていなかった。
そして無情の試合終了のホイッスルが鳴った。
連覇の夢は潰えたけれど、それでも準優勝なんですよ。
世界第2位なんです、これはとにかく凄いことだと思うんです。
たくさんの感動と元気を与えてくれた“なでしこ”たちに大拍手です!
それにしてもなあ、会場は9割以上がアメリカ応援団でやりにくかった
だろうなあ・・アメリカよりも一日休みが少なかったしなあ・・
でも印象的だったのは、「連覇をして初めてスタートラインに立てる、
女子サッカーをブームではなく文化にするために」という宮間さんの
コメントでした。まさにその通りだと思います。
底辺を広げてこそ“これから”があるのかもしれません。
でも今は心からお疲れさまと言いたいです。

台風が三つ日本に近づいているそうです、しかしいきなり3個ですか。
長雨が続いている地域は相当地盤がゆるんでいます、被害がなければと
祈るだけです。

THE MUSIC DAY

2015.07.04


7月4日

日本テレビの11時間生放送音楽番組「THE MUSIC DAY
音楽は太陽だ。」に生出演。
豪華シンガー67組が100曲を披露するという事で、リハーサルも
3日間に渡って行われたりして、それだけでいかに大変かがわかる。
俺は昨日の午前中にリハ、昨日と云えばこの梅雨に入ってから
一番の強い雨が明け方から降っていた。
首都高速湾岸線はトラックが通るたびに凄まじい水しぶきで
前方が見えなくなったりして大変だったぜ。

そして本日が本番日!
雨はそれほどではなかったので思ったより早く着いてしまった。
いつものように“ヴォイトレ”をやって「声帯君」の機嫌を
損なわないようにする。
12時ちょうどから生放送スタートへ。
オープニングの薬師丸ひろ子さん、そして入り中継の後直ぐに
司会の桜井さんとの軽いトークの後いよいよ本番!
ff熱唱へ!
おっと思っていたより声の調子が良いぜ。
2コーラス前の間奏で会場を煽ってマイクスタンド・アクションへ・・
あっっスタンドが飛んでしまった・・
まあこれでスタッフも出演者もお客さんも“緊張”がほぐれたでしょう・・
なんちゃって。
久々の歌の生本番にてやらかしてしまった、でも歌は届いたでしょう!

RSS

Recent Entries

Archives