2016.11.12
11月11日
「私は泣いています」などのヒット曲で知られる、
シンガーソングライターで女優のりりィさんが
11日朝、亡くなったというニュースが入った。
肺ガンだったそうだ、そしてまだ64歳という若さだった。
学年で云えば俺の2つ先輩ということになる、
早すぎるあまりにも早すぎます。
あの独特の歌声は当時は衝撃だった、これぞ日本人が歌う
本当のブルースだった。
奇麗な顔立ちなのに、何処か寂しげな表情が印象的だった。
シンガーでありながら女優としても活躍された。
1997年暮れ、群馬・桐生にて“名作”「のど自慢」の撮影にて
御一緒した事がありました。
宿泊のホテルが同じで、監督やスタッフにプロデューサーたちと
ロビーにてお酒を飲んだり、映画のビデオを見たりしました。
お酒が入るととても陽気になり話が弾んだ覚えがあります。
撮影時のエピソードとしては、舞台が群馬なので、「群馬弁」の
発音を一生懸命に練習していた姿が忘れられません。
頭が下がります。
映画の役柄の“スナックのママ”もしっかりと板についていました。
素敵な役者さんでした、ご冥福をお祈り致します。
2016.11.10
11月9日
09日10時、東京地方で「木枯らし1号」が吹いたと気象庁より
発表あり、昨年より16日遅い発表でした。
へえ~~~去年より寒い日が多いと思っていたのに
これは意外でしたねえ。
これから冬本番です、ということは風邪の季節が到来
ということです。
こればっかりは気をつけていても、うがいをかかさなくても、
ひく時はひいてしまうんだよね・・
風邪の特効薬を発明したらノーベル賞ものでしょうなあ。
さて本日のメインイベントはアメリカ大統領選挙です。
当初の予想ではクリントン氏の勝利ということでした。
しかし、開票直後からトランプ氏が大健闘!
というより終始リードを保ち何と最終的には圧勝してしまった。
クリントン氏優勢の事前予想は、「隠れトランプ派」に
蹴散されてしまった。
「暴言王」「異端児」と揶揄されたトランプ氏が、世界のリーダーの
一人に上り詰めた。
さてさて、これから日本は世界はどうなってしまうのだろうか?
イギリスのEU離脱の国民投票の結果にも驚いたが、世の中、
何が起こっても不思議はないのだ。
まさに「事実は小説より奇なり」そのものの結果を見せつけられた。
2016.11.04
11月3日
第7戦までもつれ込んだワールドシリーズ最終戦は、
シカゴ・カブスがクリーブランド・インディアンスに
延長10回、8-7で競り勝った。
カブスは1908年以来108年ぶりの世界一に輝いた。
ついに“ヤギの呪い”がとけた!
長く厳しく苦しかった分だけ、選手もファンも
積年の思いがはじけた。
凄い試合だった、まさに総力戦にて死闘だった。
6-3からの8回裏に追いついたインディアンス、
雨の中断にも集中力を切らさず10回表に勝ち越したカブス、
どちらもお見事。
カブス・マッドン監督にインディアンス・フランコーナ監督の
両名監督の采配も光っていた。
久しぶりに見応えたっぷりのワールドシリーズだった。
8-7の試合をルーズヴェルト・ゲームと呼び
最高に面白いゲームとされている。
正確には4-7から逆転して決着がつくというのがその由来らしい。
今シリーズは1勝3敗の崖っ縁から3連勝して大逆転した
カブスのシリーズそのものが“ルーズヴェルト・ゲーム”
だったのではないだろうか!
両チームの救援陣でひときわ光っていた、カブス・チャップマンに
インディアンス・ミラーはともに7月までヤンキースに在籍していた。
これをヤンキース・フロントはどう思っているのだろうか?
試合には出場出来なかったが、川崎のはしゃぎぶりが少年のようで
こちらまで嬉しくなった。