グラミー賞

2015.02.10


2月9日

第57回グラミー賞授賞式が、ロスアンゼルスの
ステープルズ・センターにて行われた。
WOWOWにて4時間の生放送、仕事でオンタイムでは見られず
帰宅後VTRにてじっくりと。
ショービジネスの王様たちが作り上げるエンターテインメントには
いつもながら感心させられるのだ。
流れるような構成、観るものを飽きさせない演出、そしてなんと
云っても出演者たちの最高のパフォーマンス。
いきなりオープニングでロックバンドACDCが登場、アンガス・
ヤングがいつもの半ズボン姿でギター弾きまくり
う~~たまらないぜ!これぞロックなのだ。
おっとトム・ジョーンズがデュエットで“ふられた気持ち”を熱唱
昔と変わらない声はさすがだぜ。
マドンナはもう貫禄十分で自分の世界を披露する
そしてなな何とエレクトリック・ライト・オーケストラ!
懐かしいぜ、客席のポールが興奮して立ち上がって唄を
口ずさんでいた、レスポールの音にしびれたぜ。
ユーリズミックスのアニー・レノックスがR&Bを軽快に
歌い上げていた。
そして、トニー・ベネット&レディ・ガガがジャズナンバーを
デュエット、レディ・ガガってば唄上手すぎだぜ!
などなどとても全部は紹介しきれないぜ、とにかく何とも贅沢な
顔ぶれのパフォーマンスに大満足!
イギリスの“ブルー・アイド・ソウル”サム・スミスが主要3部門を
含む4部門での最多受賞
自身の大ヒットナンバー“ステイ・ウィズ・ミー”を
メアリー・J・ブライジと圧巻の熱唱!
これまた良いものを見せてもらった。
ああ来年がまた楽しみだなあ!

節分

2015.02.04


2月3日

今年に入ってもう一ヶ月が過ぎてしまった・・
12分の一が経ってしまったのだ・・焦るなあ。

今冬は暖冬の傾向にあると云っていた気象予報士の方
一体どこが暖冬なんですか?
いや~~とにかく寒い、ひたすら寒いのだ、こちとら暑がりで
寒がりなのだ、たまらんぜよ。

先月末、撮影で行った京都は東京なんてものじゃなかった。
もう空気が違ったぜ、ガツンと冷え込んでいたし、もう一カ所の
「亀岡」なんて吹雪いていて、もう助けてくれって感じでした。

そんな訳で(どんな訳だ・・)本日は節分です、そうです節分と
云ったら“豆まき”です。
鬼は外!福は内!と大声で叫びながら行うのです。
しかし、都会のマンション暮らしだとそうはいかない。
何かと近所迷惑になってしまう、大声も豆をむやみに外へ放る
こともままならないのだ。
そこで、こんな三角すいの小さな紙パックに入ったやつで
“厳かに”行うのだ。

なんか実感が出ないぜ、昔は親父がそりゃデカい声で
“鬼は~~”ってやっていたものだ(懐かしいぜ)。
これも時代の流れか・・
それと「恵方巻き」はミニサイズが良いですなあ
普通のサイズだといきなりそれを食べてしまうと、もうそれで
終わりって感じになってしまうのだ。

木曜は雪の予報になっている、その日はロケなんだけどなあ・・
心配だぜ・・

球春到来!!

2015.02.02


2月1日

01月23日にセンバツ高校野球大会の選考が行われ
出場の32校が決まった。
そのあたりから野球ファンは“冬眠”から目覚める準備に入り
本日目出たく“春”を迎えたのだ。
プロ野球のキャンプインだ!
いや~~ワクワクするなあ、いよいよ始まりますなあ。
デーブ大久保や工藤さんなど今年は5人の新監督が誕生した。
監督が変われば選手たちはまた目の色が変わる、紛れもなく
新監督に気に入られようとしていつも以上にハッスルするのだ。
そうする事による相乗効果は計り知れないものがある。
まあそれにしても、オリックスの補強はえげつないほどだった
それだけ球団首脳たちの本気度がうかがえる。
ソフトバンクも盤石だが、こればかりは蓋を開けなければ判らない
だから面白いのだ。
セリーグの話題と云ったら、黒田がメジャー20億円のオファーを
蹴っての広島入団だろう。これで広島は台風の目になった。
阪神は鳥谷残留、ヤクルトも積極補強、などなど興味は尽きない。
まあ今日からのキャンプでどれだけ底上げ出来るかだ。
これで、スポーツ誌もスポーツニュースも俄然観る気が増してくる
というものだ。
12球団みんな頑張れ!!
野球ファンを楽しませてくれ!!

ジムでマシン走りをしながら見ていた、ラグビートップリーグ
プレーオフ決勝は見応えがあった。
準決勝で神戸製鋼を破ったヤマハ発動機にやや分があるかと
思っていたが、そこは“王者”パナソニック、前半はWTB山田が
キレキレで2つのトライにからむ大活躍、後半はヤマハの怒濤の
攻めを鉄壁の守備で完封して2連覇達成!お見事でした!!

RSS

Recent Entries

Archives