清宮君・無念・・

2017.07.31


7月30日

神宮球場で行われた高校野球西東京大会決勝
日本中の高校野球ファン大注目の一戦。
高校野球の予選では初めてという前売り券の発売もあり
試合開始数時間前に満員札止め状態となった。
早実と東海大菅生の対戦、東海大菅生は3年連続の決勝進出
しかも2年前は同じ早実に7回まで5-0とリードしながら
8回に一挙8点を奪われ涙を飲んでいる。
ゲームは中盤以降主導権を握った東海大菅生が6-2で早実を下し
17年ぶり3回目の甲子園出場の切符を手にした。
清宮君の高校野球が終わってしまった、高校通算本塁打107本は
一位タイのままだった。
東海大菅生はこれまた優勝候補だった日大三も完封で下している。
甲子園でもぜひ大暴れして欲しいものだ。
そして清宮君はどのような進路を選ぶのだろうか?
次のステージでの活躍を心から期待したい。

巨人 VS DeNA戦は劇的な幕切れだった。
3-4で1点ビハインドの9回裏、2死ランナーなしから
シングルヒット2本が飛び出して1・3塁として、41歳の
ベテラン相川が起死回生のサヨナラ2ベースヒット!
「勝負は下駄を履くまでわからない」とはよく云ったものだ。
さらに「野球は2アウトから」も実践してくれた。
この勝利で弾みをつけたいところだ!

突然ですがチャーハンを作ってみました。
“鬼コーチ”の指導の元、フライパン返しはなかなか決まらず・・
でも自分で作ると何でも美味しく感じてしまうのは仕方ないか(笑)

こりゃたまらん・・

2017.07.23


7月22日

数日前、いつものジムへ行ったところ、入り口に貼り紙あり。
“男子ロッカールームのエアコンが壊れてしまい、お客様には
大変ご迷惑をおかけします”という内容だった。
しかもまだ復旧の目処がたっていないとの事。
フロアには扇風機が何台も置いてあったりして、まあ仕方ないなあ
などと思いつつ、いつものジムワークへ。
ジムエリアはエアコンがガッツリ効いていて、そりゃあ快適
そのものだった(快適すぎて逆にあまり汗が出なかったりして・・)。
そしてサウナへ、いつもの回数入ってじっくり汗出し。
実に爽快な気分にてパウダールームへ、ドライヤーで髪を乾かし
始めてから気がついた。
ここのフロアもロッカールームのエリアなのでエアコンが
まったく効いていないのだ。
髪を乾かしながら、もう体全体はサウナに入っているよりも
大汗かいていたりして。
そのままロッカーへ行っても暑さは変わらず、汗まみれでTシャツが
体にまとわりついて上手く着れなかったりして・・
まさにこりゃたまらんって感じだった。
そして本日恐る恐るジムへ、入り口の貼り紙は変わっていなかった。
がしかし、ロッカールームに2台の業務用の大型冷却機が置いてあった。
数台の扇風機からの風に乗って、思っていたよりかなり涼しかった
あ~~良かった。
でもいつになったら、エアコンが完全復旧するのだろうか?
ちょいと心配です・・

熱戦続く!

2017.07.22


7月21日

夏の甲子園大会の全国予選がまさに佳境を迎えようとしている。
昔は“次の日”のスポーツ新聞で結果を見るのがそれはそれは
楽しみだったが、いまはネットですぐに判ってしまう。
スマホにて何処にいても検索が出来てしまう。
まあ便利になったものだ。
今日は午前中、時間があったので各地区のテレビ中継に
見入ってしまった。
テレビ埼玉ではベスト8をかけた埼玉県大会を生中継
第一シードの浦和学院がなんと星野高校に9回裏まで2-3と
追い詰められていたが、何とか最終回に同点に追いつき延長戦で
振り切ったが危なかった。
確か俺の高校時代は星野高校は女子校だった、時代は流れている。
チバテレではオールドファンにはたまらない名門同士
習志野と銚子商業が激突していた。
イッツコム神奈川では横浜と武相の好カード
これまた横浜が途中まで3-4とリードされていたが終盤に逆転!
リモコン片手にザッピングしまくりだった。
甲子園への道はどこも険しいのだ。
しかしながら、いまや注目の的の清宮君の早実と法政の中継が
なかったのは残念な限りだ。
そして我が母校“川越工業”も7-3で川越東を破りベスト8進出!
こいつはちょっと楽しみだ、球場へ応援へ行ってしまおうかな・・
なんちゃってね。
久々に興奮の午前中を体験させてもらっちゃいました。

RSS

Recent Entries

Archives