三が日!!
2015.01.03
1月3日
普通の“月初め”の三日間なら何てことなしに過ごしているのに
やはり「お正月」の三が日は特別です。
新年を特別な気持ちで家族とともに迎える、今年も健やかで
ありますように、そして今年は昨年以上に充実した年にと
心に誓うのです。
なんとも神聖な気持ちにされられます。
そして“お正月の特権?”朝からお酒が飲めます(笑)
それにしても、いつ頃からでしょうか「おせち料理」が好きに
なったのは、魚・野菜・お肉がバランス良く配合され
何度食べても飽きが来ない最高のご馳走です。
日本人に生まれて幸せです!
お正月の風物詩「箱根駅伝」
絶対本命の駒沢大学を往路5区で逆転した青学大が復路は
ぶっちぎりの独走で初優勝を飾りました。
しかも91回の大会で初めて10時間50分を切っての
大新記録でした。
今年もおせちをつまみながらお酒をちびちびやりながら
時に興奮し、時に感心しながら観戦!
“ただ走る”ことだけなのに何故ここまで人の気持ちを
惹きつけるのか不思議です。
最も単純な競技だからこそ“その世界”に入って行けるのだろうか。
というかこの2日間のために365日を切磋琢磨してきた選手たちの
生き様から感動をもらえるのでしょう。
勝者が居て敗者が居る、人生はいつでも光と影なのだ。
勝者からは賞賛を!敗者には心から拍手を送りたいと思います。
高校サッカーも高校ラグビーもいよいよ佳境、彼らのお正月は
大会終了後までおあずけなのでしょうなあ。
頑張れ若きスポーツマンたち、そして悔いなき戦いを望む!
負けても明日はやって来る!
