真田丸!

2016.12.19


12月18日

NHK大河ドラマ「真田丸」最終回、幸村の見事な最期を見届けて、
久々の大河ドラマ全話観賞!
やっぱり戦国時代の話は血湧き肉踊るものがありますなあ。
堺雅人さんの真田幸村は絶品でした。
いわゆるイメージ通りの“武将”という感じではなく、時にソフトに
時に弱気にそして時に男気を見せ、実に人間味あふれる武将を
演じてくれました。
父役の草刈正雄さんがとぼけた芝居も含めて実に良い味を
出してました。内野聖陽さんが演じた新しい家康像は
新鮮だったなあ、長澤まさみさんも最後まで存在感を出してました。
兄役の大泉洋さんの“真面目”な芝居にも感心させられた。
秀吉を怪演した小日向さんも凄かったなあ!
三谷さんの脚本もニューウェイヴそのものだったです。
NHK有働アナのナレーションも良かった。
全50話の平均視聴率が16.6%で、5年ぶりの16%越えだったそうだ。
さてさて来年の大河はどうなる事やら、今から楽しみです!

クラブW杯、レアル・マドリードと鹿島アントラーズの決勝戦は
見応えたっぷりだった。
何とか善戦してもらい、それなりの爪痕を残せれば良いなんて
思っていた俺がばかだった。
鹿島は素晴らしかった、一時は2-1とリードも奪い、ひょっとすると
と思わせた。最終的には延長にて2-4で破れたものの、日本サッカーの
底力を見せてもらいました。勇気ももらっちゃいました。

スーパームーン・・

2016.12.15


12月14日

帰宅途中、確か17時30分くらいだったか、ビルの屋上あたりに
デカイまん丸の“お月様”がでんと構えていた。
あまりの大きさと美しさに思わず車を駐めて見入ってしまった。
いわゆる「スーパームーン」ってやつだ。
うさぎが餅つきしている姿がはっきりくっきり見えてしまったりして。
家に戻ってしばらくして写真を撮ろうとしたら、もう上空高く
昇ってしまっていて小さくなってしまっていた。
あ~~~さっき撮っていたらなあとガッツリ後悔したりなんかして・・
でも本当にキレイだった。

クラブW杯、Jリーグ王者として開催国枠で初出場した鹿島が
南米代表のナシオナル・メデジン(コロンビア)に3-0で勝利、
アジア勢初の決勝進出を決めた。
まさに歴史が変わった瞬間だった。
Jリーグ国内最多18冠を誇る鹿島が4強の壁を打ち破った。
守って守ってサイドからの攻撃でえぐるという戦い方で、
前半33分ビデオ判定からのPKで先制点を奪う。
後半38分に遠藤が、更にその2分後に途中出場の鈴木が右足で
押し込み、C.ロナウドと同じ仁王立ちのパフォーマンスでほえた。
まあ見ていて痛快だった!
これで決勝は世界王者レアル・マドリッドとの対戦が濃厚となった。
年の締めくくりに良いものを見せてもらった。

あまりにも早すぎます・・

2016.12.08


12月8日

4日の話ですが、バハマで開かれたタイガー・ウッズがホストを
務める「ヒーロー・ワールドチャレンジ」にて、松山英樹が
4日間通算18アンダーにて見事に大会初優勝。
ツアー非公式ながら、世界のランキング上位者で争われた大会
だけに価値がある。
松山は個人戦ではここ5試合で4勝という圧倒的強さを見せている。
日本人初のメジャー制覇も確実に見えて来た。
来年の更なる飛躍と活躍に期待したいぜ!

ヤンキースは‘14年限りで現役引退した、元主将デレク・ジーターの
背番号「2」を永久欠番にすると発表した。
これでヤンキースの1番から9番までの一桁番号は全て欠番となった。
ちなみにヤンキースでは21番目の欠番だそうだ。
背番号なくなっちゃうぜ・・
歴史と伝統ある、いかにもヤンキースの出来事っで感じです。

そんな昨日、「KNOCKIN’ON YOUR DOOR」の大ヒットで知られる
ロックバンド「L⇔R(エル・アール)のメンバーでシンガー・ソング
ライターの黒沢健一さんが脳腫瘍にて死去したというニュースが
入ってきた。
48歳だったそうだ、あまりにも若すぎます・・残念です。
もう随分前になりますが、「FM愛知」の番組イベントが名古屋の
ライヴハウスであり、たくさんのミュージシャンが集まって
セッションした時に御一緒した覚えがあります。
とにかく真面目で誠実な方でした、周りのミュージシャン達は
良い意味でアバウトで“まあこんな感じで良いか!”とう感じでしたが
黒沢さんの細かいところまでしっかり確認していた姿が印象に残って
います。天国でもたくさん良い曲を作って下さい。
ご冥福をお祈りいたします。

RSS

Recent Entries

Archives